生活役立ち情報

仕事着(スーツ・シャツ・ネクタイ・靴)を安い値段で揃える為のおすすめ節約術

hiblog1

小遣いがーー!

全ッ然足りないッ!

仕事着にまでお金かけられないよ誰かヘェーォプ!

 

 

 

・・・取り乱しました、すみません。

 

ということで(?)今回、仕事着に無駄にお金を使わないよう、なるべく安く済ます方法について、私が実践していることをまとめてみたいと思います。

ちなみにここで言う仕事着は、スーツスタイルのことを指し、スーツやシャツ、ネクタイなどのアイテムを買う場合の節約術についての記事になります。

 

最初に言っときますけど、結構セコい感じの内容です…。

 

 

 

仕事着を安く済ますための心得

仕事着なんて、言ってみれば消耗品なんです。

何着か揃えながら、ボロくなったら(なる前に)買い替えを繰り返す、

こんな感じだと思います。

大事なのは、いつ買うか。

それは・・・、

 

欲しいときに買うんじゃない、

安いときに買うんだ!

 

いや、あたりまえでしょ、って思うじゃないですか。

しかし、本当に常に実践できているかというと、そうでもないと思うんです。

消耗品なんだから、常にストックがあっていいんです。

だから、年間を通して、これは安いぞ、というタイミングで躊躇なく買えているか、

これが大事です。

ワイシャツやネクタイだって、次に使う分として2~3着(本)予備があってもいいです。

靴も今履いてるものがまだ十分使える状態で次の1足を買っていいんです。

もちろん、ストックが多すぎるのも考えものですが、

少なくとも、今使っているものがボロくなってきてから、やっと買いに行くという行動をゼロにするんです。

これを意識することで、自然とその欲しいアイテムがいつどこで買うのがオトクかという感覚をより掴むことができるようになります。

 

「これ安!」

「・・・いや、でもまぁ今買わなくてもいっか」「まだ今のが使えるし・・・」

「もともと買う予定で来てないから、買うのがなんか面倒・・・」

 

・・・じゃなくて躊躇なく買う!

 

そう、これはもはやマインドの問題なのです。

 

これを実践できることを前提として、アイテム別の具体的な節約例を以下に紹介していきます。

 

 

スーツ編

スーツはそこそこ値段がするものなので、買うときのエネルギーは結構なものだと思います。

安く買うねらい目は、スーツ量販店の大幅値下げコーナーがおすすめです。

例としては、スーツ量販店で有名なAOKI

店内には型落ち品やオフシーズン物を大幅値引きしたコーナーがあるはずです。

中には半額どころか75%オフくらい値下げしているものも珍しくなく、サイズさえ合えばかなりお得に買えます。

私もこのコーナーにはかなりお世話になっています。

4・5万円台のスーツを1万円くらいで買ったこともあります。

中にはビミョーなデザインもありますが、ごく普通の着やすいデザインのものも、ちゃんとあります。

 

私くらいのプロ(?)になると、店内に入ったら、迷うことなくこのコーナーに直行します。

実はこれが大事なんです。

初心者は、変に恥ずかしがって、普通の売り場から見て回ってしまうんですが、そうしているうちに店員さんに捕まってしまうんです。

そうなると、そこから安売りコーナーに行くのが余計恥ずかしくなるという最悪な状況になってしまいます。

 

そもそもセール品を狙うことは何も恥ずかしいことではありません。

もともとは高かった商品なので、安物を買っているなんて感覚は捨てましょう。

自分のサイズやニーズに合えば、これほどお得なことはありません。

「無駄を嫌うデキる男」オーラを出すよう意識して、恥ずかしがらず堂々と、次々とテキパキ試着をしていきましょう。

 

また、こういった激安コーナーの品揃えは、店舗や季節によって違う可能性があります。

季節の変わり目などが狙い時な印象がありますが、その店舗の良いタイミングを知っておくためにも、

今日の品揃えは微妙だな、と思ったらサッと諦め、またこまめに足を運び、無理なくアンテナを張っておくことが重要です。

 

 

ワイシャツ編

ワイシャツもなかなか馬鹿にならない出費になります。

安く買うねらい目は、イオン系列のショッピングセンター内の、専門店ではないイオン側の衣料品売り場です。

イオンの衣料品売り場の紳士服エリアには、型落ち品などのワイシャツが集められたワゴンセールのコーナーがある店舗があります。

私はこういうコーナーで半額くらいになったワイシャツをいつも購入しています。

元から安いワイシャツを買うよりも、こういうところで値段の下がったいいものを買うのがコスパが良いわけです。

ここで大事なのは、常に自分のワイシャツの適正サイズを覚えておく、ということですね。

自分のサイズを知らないから、測ってもらうのもめんどくさいから、という理由でチャンスを逃すべきではありません。

また、テキトーなサイズを買うのも絶対にいけません。

ワイシャツのサイズ感はとても重要なので、「首回り」と「ゆき丈」を知っておくのは基本として、胴囲(一番くびれた部分のサイズ)も知っておくといいです。

これはワイシャツによって、レギュラータイプ・スリムタイプなどがあり、首回りとゆき丈が同じでも、胴回りが全然違うからです。

自分に適正なサイズさえ頭に入っていれば、ワゴンセール品の中から、とりあえず「自分のサイズ」の商品を分けてそこから選ぶという効率のよい買い物ができます。

ちょうど自分に合うサイズが入っていない場合もあると思いますが、そんな時はサイズだけは妥協せずに諦めます。

その代わり、自分に合うサイズがあれば、ほぼ迷わず買うといいと思います。

ワイシャツなんて、サイズさえバシッと決まれば、だいたいカッコいいですからね(←個人の見解です)

 

 

ネクタイ編

ネクタイもそこそこ量を揃えないといけないもので、使う頻度によっては意外とすぐボロくなってくる、お金のかかるアイテムです。

安く買うねらい目はですね…、

ここは趣向を変えて、古着屋であるセカンドストリートを見に行くのがおすすめです。

 

いや、ネクタイで中古はキビシイっす!

って意見もわかります。

でも一回セカンドストリートのネクタイコーナーを見てみてください。

意外ときれいな商品が数百円とかで売ってたりするんです。

ブランド物はそこそこ高いものもありますが、そこにこだわらなければ、十分イケると思いますよ。

しかも、なかには未使用タグ付きの商品を安く売ってる場合があります

私はこれまで2本の未使用ネクタイを数百円で購入しました。

もう普通に数千円出して新品のネクタイ買うのが馬鹿らしくなってきます。

中古が気になる場合でも、自宅で洗濯してしまえばOKです。

自宅でネクタイを洗濯する方法は調べればいろいろ出てきます。

 

 

 

シューズ編

スーツに合わせる革靴も、なるべくいい物を安く買いたいところです。

そもそも靴はそんなに大幅な値引きは期待できないと思いますが、少しでも安く買えるタイミング、

例えば改装・閉店セール中の店を狙う、正月や決算セールを狙う、キャッシュレス決済のクーポンがあれば使う、などですね。

靴全般の話をするなら、靴屋は正月のセールが一番お得になるイメージがあります。

ちなみに私は、近所にいつも閉店しないのに閉店セールをやる靴屋がありまして、半額金券バックとかお得なキャンペーンをやっているときに迷わず買っていますね。

 

今履いている靴がボロくなって焦る前に、常日頃アンテナを立てておき、ベストなタイミングで購入したいところです。

安い時に買って、1足くらいストックしておくぐらいがおススメです。

 

 

インナー(肌着)編

ワイシャツの下に着るインナー(肌着)は、もとからそんな高いものではありませんが、極力値引きされたタイミングでまとめ買いしておきましょう。

夏用と冬用でシーズンの変わり目などがねらい目です。

例えば、ユニクロもちょっとしたセールでの値引きもたまにありますが、ヒートテックなどがシーズンオフに差し掛かるときに値下げされたりするのを見ます。

イオン系列で売っているPEACE FIT(ピースフィット)は私の愛用するインナーですが、普段680円するところ、たまに100円引きをしているときがあり、私は必ずこのタイミングで買うようにしています。

また、夏の終わりに半額で売っているのを経験したこともありますが、そこまで値引きされているのを見るのはその一度きりでした。

なんにしても、少しでも安くなる場合があるかチェックしておくのが良いと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

ABOUT ME
ぽんすけ
ぽんすけ
妻と子供3人と暮らすサラリーマン。 何事も一番楽な方法を探さなければ気が済まないタイプで、楽して80点がモットー。 知恵と工夫で努力を省き、得られたお得情報は人に言いたくて仕方ない。 ※ 現在サイト再構築中です・・・。いろいろおかしいところがあります。すみません。
記事URLをコピーしました