現金主義だった私がLINE Pay 300億円祭でもらった1000円チャージでタダ飯してきた話
こんにちは
最近、なんちゃらPayとかいう決済方法が巷にあふれていますよね。
現金主義である私にとっては若干耳障りというか、
どいつもこいつもペイペイペイペイ言いやがって、しゃらくせぇ!
という感じで、自分は絶対手を出すまいと思っていたのであります。
歳をとるにつれ、いつのまにか最先端から距離を置くようになった私
スマートウォッチだとかエアーポッズだとか付けてる人をみても、
チャラチャラしやがって!俺は絶対やんねーから! と、
昭和おじさんとしてのレベルを着実に上げていく毎日でした。
しかし!そんな私に転機が!!!
Contents
スマートウォッチを身に着けLINE Payを使いこなしていた母
久しぶりに我が家を訪れた私の母の左腕にまさかのスマートウォッチが!
それを発見し動揺を隠せない私に母が言い放った一言…
あんたLINE Payやっとる?
あんたLINE Payやっとる?
あんたLINE Payやっとる?
あんたLINE Payやっとる?
・
・
ウチのおかんまで最先端に毒されておる・・・!
しかし私の気持ちとは裏腹に、スマートウォッチの便利さ、LINE Payで買い物した話などを楽しそうに話す母。
そして1000円チャージを他人にタダで送れる300億円祭というキャンペーンにより、LINEトークで私にチャージを送りつけてきたのである。
私は最先端の足音が自分のすぐそばまで来ていることを自覚しました。
私は長い逃亡生活を終えて捕まった指名手配犯のような気持ちで、その「最先端」にそっと手を伸ばしたのであります。
やってみると簡単だったLINE Pay
結論から言うとLINE Payは簡単に始めることができました。
さて、ここからは手順を説明していきます。
LINE Pay 始め方
① LINEを起動する
② 右下のウォレットのマークをタップする
③ 表示されたウォレットの画面の上部にある「LINE Payをはじめる」をタップ
④ LINE Pay登録の画面になるので「はじめる」をタップ
⑤ 利用規約に同意して「新規登録」をタップ
※ 私はLINEのパスワードが未設定だったので、途中設定することになりました(好きな番号6ケタを入力して決定します)が、もともとパスワードを設定している人はその番号を入力するよう要求されます。
これでLINE Pay が使えるようになりました。とても簡単です。
しかし300億円祭で送ってもらったLINE Payボーナスは「本人確認」終わらせないと受け取れません。
この「本人確認」は銀行口座を登録することによって完了します。
これにより銀行口座からチャージやなど可能になったり、LINEの友だちへの送金や割り勘、銀行口座への出金などができるようになるので、どの道
LINE Pay登録後最初にやるべきは本人確認
ということになります。
LINE Pay 本人確認方法
私は銀行口座の登録で本人確認を済ませましたが、他にも方法があり、以下の3つの方法のいずれかを選んで行います。
免許証さえあればスマホのカメラ機能を使って簡単に申請手続きができます。
銀行口座を登録することで本人確認ができます。この方法だと登録した口座からチャージや出金もおこなうことができるので便利です。
身分証明証の写真をアップロードし、後日登録された住所に届いたハガキの情報(QRコード)を読み取る、もしくは記載されている16桁の英数字を入力することで完了します。
郵送だけでできると思いきや最初の身分証のアップロードでスマホを駆使することになるので、スマホでかんたん本人確認の方がおすすめです・・・。
本人確認を済ませると晴れて1000円のチャージが使えるようになります!
さて、タダで1000円のチャージをゲットした私は使ってみたくて仕方ありません。
ここはひとつ、パーッとメシでも食いに行こうってことで、LINE Pay対応の飲食店を検索すると、100円寿司のスシローがヒットしたので行ってきました!
やっぱりタダ飯っておいしいね
合計で2000円いかないくらいでしたが、これをLINE Payで私の1000円分のチャージと、同じく新たに始めた嫁の1000円分のチャージを使って支払いしようと考えました。
少し面倒ですがちょうど半分半分くらいの額で別会計にして、それぞれの伝票をセルフレジに持っていき精算しました。
後からわかったことですが、わざわざ別会計にしなくてもLINE Payには知人に送金ができるので、どちらかに送金して2000円の残高にして一括で支払いをすれば良かったと思いました。
いい歳こいて会計別々でとか、ちょっと恥ずかしかった・・・
初のQRコード決済はドキドキのワクワクもんでしたが、私が行ったスシローはセルフレジなので、店員に不慣れなこともバレなくて安心です。
セルフレジでの会計は思いのほか簡単でした。
会計札をレジに読ませると支払方法の選択になるので、ここでLINE Payを選びます。
「バーコードを読ませてください」と表示されるので、あとは自分のケータイのLINE PayのQRコードを表示させて読み取らせればOK。
LINE Payをマスターしてしかもタダ飯までできて大満足でした!
母さん、ありがとう
現在LINE Pay等のQRコード決済サービスは様々あり、派遣争い(?)をしている印象ですね。
各社定期的にポイントバックなどのキャンペーンもやっている為、まだ使ったことがない方は、使いやすいと思えるサービスを選んで始めてみても良いかもしれません!
私のようなズボラな人間にもできたので、やってみれば誰でも使いこなせると思います。